top of page

お茶のノベルティデザイン

この度、京都の某有名お茶会社さんと商談し、ノベルティグッツとして私の絵を採用するという案件を頂きました。カバンの絵柄になるそうです。何枚か描き、先方に選んでいただこうと思っています。

皆さん、お茶の花をご存じですか?まるで白い椿の花のようなんです。私もこの歳までお茶に花が咲くなんて初めて知りました。因みに花言葉は「追憶」「純愛」です。 白くて素朴な印象の花からイメージされ、懐かしい雰囲気をもっていることからという由来だそうです。女の子の周りにお茶の花を沢山描きました。

絵にそこまで興味のない方でもクリムトやミュシャの絵を知ってる方は多いのではないでしょうか?大衆受けする絵には何か理由があるはず。私自身もクリムトの「接吻」という絵が大好きです。

今までは花柄のノベルティが多かったようですが、せっかく私が携わらせて頂くので自分らしさがあること、単なるお茶の「オマケ」ではなく老若男女問わずどの世代でも日常的に持ち歩けることを意識して描きました。品がある様にあまり色を入れ過ぎず金色とお茶のグリーン色を用いて、この絵を描きました。

※盗用防止の為、サンプルと添付してます。

 
 
 

Comments


© 2020 by kaoru. Proudly created

  • X
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTubeの
  • Wikipedia-logo-v2.svg
bottom of page